【真実】アフィリエイトはやめたほうがいいと言われる理由と稼ぐ3つの方法とは?


今回はアフィリエイトはやめたほうがいいと言われる理由と稼ぐ方法を告白したいと思います。
ネット上に書かれている『ブログで稼ぐという情報の闇』にも触れながら♪( ´▽`)

えぇっ!?闇?
アフィリエイトはやめたほうがいい理由に、その闇も原因になってるってことですか?

そうですね。
これはブログに限ったことではないですが、ネット上の情報・・特に『稼ぐ系』の情報は相当闇深いです。
やはりお金が絡んでくるので、多くの悪い人たちが動いてます。

なるほど・・
そういうのを知っておけば自分の身を守ることに繋がりますね。

そうですね。
そしてそれがまたアフィリエイトで稼ぐことにも繋がります。
アフィリエイトを始める前に色々学ぶ必要があるんです。
アフィリエイトはやめたほうがいいは本当?


正直言ってしまうと、アフィリエイトはやめたほうがいいは半分本当です。

え・・半分?
やっぱり稼げないんですか?
『アフィリエイトエイトなら稼げる』って話をネットでいっぱい見たんですけど・・全部嘘ってことですか?

いえ、全てが嘘という話ではないです。
ただ、間違った情報・・いわゆるガセ情報を流したり、ブログで稼ぎたいと思ってる人をダマそうとする人が数多くいます。
そういった人を判別する必要があります。
難しいですけど( ̄▽ ̄;)
そういう意味で半分本当ということです。

ブログで稼ぐって難しいんですね・・

そうですね。
今からアフィリエイトで稼げない理由を3点挙げていきます。
ネット情報に惑わされる

まずはこのネット情報に惑わされてしまうことが挙げられます。
ネット情報でアフィリエイトが稼げると思い込んでしまい、実際やってみたら稼げなかったという状況になるんです。
そもそもブログでお金を稼ぐのは、ブログをやってる人の中のどれくらいのパーセンテージか知っていますか?

うーん・・30%くらいですか?

もっとです。
実際は【10%】

ええええ!?
10%って相当少ないじゃないですか!

『ブログアフィリエイトで稼げるのは10%』を後々知ることになるので、アフィリエイトはやめたほうがいいと言われるんです。
稼ぐ仕組みを知らない

次にアフィリエイトはやめたほうがいいと言われる理由に、ブログで稼ぐ仕組みを知らずに稼げないということがあります。
このブログで稼ぐ仕組みを知らないと、いくらブログを多く書いても1円にもならないわけです。

以前ブログでコツコツ稼ぐ方法でも聞いたアドセンスとかも同じですか?

それももちろんそうです。
仕組みというのはアドセンスやアフィリエイトでクリックしてもらったり、商品やサービスを購入してもらったりする為の方法のことです。
記事を多く書いて広告をいっぱい貼っていても、読まれなければクリックさえされません。

た・・確かに・・
そういった勉強もしないと稼げないということでしょうか?

そうですね。
思っている以上に勉強しないと、基本的にアフィリエイトで稼ぐことはできません。
そうやって最終的にアフィリエイトはやめたほうがいいなんて言われるんです。
ブログアフィリエイトを継続しない

継続できないというのもアフィリエイトはやめたほうがいいと言われる理由の一つです。
継続は力なりとは言ったものですが、ブログは継続することの重要性が露骨に現れます。
実際に稼げるようになるまで、1年もしくはそれ以上かかる可能性があります。
継続できないからアフィリエイトで稼げない、つまりアフィリエイトはやめたほうがいいと言われるんです。

え!そんなにかかるんですか!?
全く簡単じゃない!!!

そうですね。
実はここに〝闇〟が潜んでます。
おそらくブログで稼ぐことを謳ってるサイトには、簡単に稼げるような書き方をしているところもあると思います。
それは大きな嘘です!
そしてあとで詳しくお話しますが、そのサイトに『有料ツール』を使用するように勧めるサイトもあると思います。
そういったサイトには注意してください(信用するな!ではなく、あくまで注意です)

もしかしてそれが・・『稼ぎたいと思ってる人をカモにしようとしているサイトである可能性がある』ということですか?

簡単に言えばそういうことです。
そういったサイトが多くあるので本当に気をつけないといけないんです。
正しい知識を身につけ、しっかり勉強していきましょう。
アフィリエイトはやめたほうがいいと言わせない3つの方法


アフィリエイトはやめたほうがいいと言わせない、アフィリエイトで稼ぐ3つの方法を紹介します。
- 有料ツールを使わない
- ブログジャンルを決めておく
- 継続を諦めず、定期的な更新を心がける

この順番で一つずつお話していきます。
アフィリエイトで稼ぐ方法①有料ツールを使わない

ブログを始める上で、無料のブログでなければWordpressで記事を書くことになります。
そうした時、様々な媒体(ブログやTwitterなど)で有料テーマもしくは有料ツールを買うように勧めるのがあります。
はっきり言いましょう。
無駄です!

気持ち良いくらいにハッキリ言っちゃいましたね笑
有料テーマや有料ツールは、色々優れているって聞いてますけど無駄なんですか?

そうですね。
確かに機能が優れていたりするものもあります。
しかし〝闇〟の部分でも触れましたが、こちらが初心者であることを良いことに有料テーマやツールのアフィリエイトを勧めるサイトも数多くあるんです。
それに加えて有料テーマや有料ツールは、アフィリエイトで稼げないうちは必要ないことがほとんどなんです。

なるほど・・
有料テーマやツールをアフィリエイトで紹介して報酬を得ているサイトもあったりするから、注意しなければいけないんですね。
ちなみに・・提案ちゃんのこのサイトは有料テーマなんですか?

私のこのテーマは無料です( ´ ▽ ` )♪
絶対に覚えておいて欲しいのは、有料を使ったからといって〝必ず稼げるわけではない!〟ということです。
アフィリエイトで稼ぐ方法②ブログジャンルを決めておく

これもよくありがちですが、アフィリエイトはやめたほうがいいと言われる要因に、ブログジャンルをあらかじめ決めていないことで稼げないということがあります。
逆を言えば、ブログジャンルをしっかり決めて書いておけば、稼げる可能性が非常に高くなります。

そんなにブログジャンルを決めて書いていくことが重要なんですか?

はい。
ブログジャンルを決めることで、そのブログはどんな分野に専門的であるかを示すことができます。
そしてその専門性というのが、Googleにも評価されます。
Googleに評価されると検索で上位になりやすくなる為、多くの人に読まれる機会が増えます。
それはつまりアドセンスやアフィリエイトなどの広告をクリックされる可能性が高くなるんです。
上手くいけばここで収益が発生するということです。

なるほど!
なんとなくアフィリエイトで稼ぐ仕組みがわかってきた気がします!

それは良かったです♪
このGoogle検索で上位にする為にサイトを作ることを『SEO』と呼びます。
どうしてもブログを始めた時は何を書いていいかわからず、いろんな話を記事にしがちです。
それだと雑記ブログになってしまい、専門性は失われます。
アフィリエイトで稼ぐならブログジャンルを決めておきましょう。
アフィリエイトで稼ぐ方法③継続を諦めず定期的な更新を!

アフィリエイトはやめたほうがいいと言われる要因に継続できないというのは前の章で挙げましたが、この継続的に更新していくというのはSEOとしても良いんです。

そうなんですね!
SEOとしても良いというのは何故なんですか?

Googleは常に新しい情報を求めています。
数年前の古い情報が、Googleの検索上位にあっても読み手であるユーザーは困りますよね?
新しい情報を探す為に何度も検索しなければいけません。それでは使い勝手が悪く、ユーザーはGoogle検索を使わなくなってしまうかもしれません。
そのようなことにならないように、Googleも常に新しい情報を求め、優先的に上位にするようにしているんです。

本当に『継続は力なり』というわけですね!

そういうことです。
アフィリエイトはやめたほうがいいわけではなく、定期的な更新と何よりも継続していくことが重要なんです。
アフィリエイトはやめたほうがいいと言われるのは知識不足!勉強すべし!


アフィリエイトはやめたほうがいいと言われるのは知識不足が原因です。
本当に稼ぐつもりでいるなら、しっかり勉強しなければいけません。

勉強ですか・・やっぱりそう簡単に稼げないんですね・・

そうですね。
この記事の最初の方でも言いましたが、ブログで稼げるのはブログを書いている人の中の10%です。
それだけ難しいということです。
ここではその勉強しておいて損はない部分を3つお話します。
- SEO
- ライティング
- コアウェブバイタル
SEO

前の章でも軽く触れましたが『SEO』です。
アフィリエイトで稼ぐことを考えると必ずと言っていいほど耳にする話です。

実はこの『SEO』というのは勉強した方がいいとは言いましたが、答えがないんです。

えええええ!!
答えがないと全然勉強なんて出来ないじゃないですか!?

そうですね笑
ですが、Google検索で上位にするやり方は人それぞれ違いますし、Googleはサイトを上位にするのに様々な指標を用いていると言われています(その指標の公開は一部を除いてされていません)
なのでひたすら自分のサイトで実験を繰り返していくことが求められるんです。

実験って・・私はそんなの出来ません・・

それならまずは他人のサイトを参考にして、ブログを作っていくことをオススメします。
私のこのサイトを参考にしても構いません。
ただし、コピーすることは禁止ですよ?笑
アフィリエイトはやめたほうがいいんじゃないか?とまだ考えている人は、一度SEOを勉強してみましょう。
ライティング

読者を文章で引き込むことのできるスキルがライティングです。
アフィリエイトはやめたほうがいいと言われる人は、このライティングを勉強していないことも多いので、勉強しておくと他の人より優位になります。
また読者を自分のブログのファンにすることも可能です!

ライティングもどうやって勉強すればいいんですか?

よくライティングのスクールみたいなのもありますが、やはりこれも他人の文章をよくチェックし分析することで身につけることが出来ます。
ちなみにライティングが上手くなれば、記事の質が上がります。
記事質が上がると、読み手であるユーザーのブログの滞在時間が伸びます。
ブログの滞在時間はSEOにも有利なので是非勉強して欲しいところです。

ライティングもSEOにつながることを考えると本当に重要なんですね!
コアウェブバイタル

コアウェブバイタルは技術的な話なので、可能であればやっておいた方が良いということです。
ブログにもサイトスピードといって『ネットでページを開くまでの速さ』があります。
このページを開くスピードが早い方が、ユーザーにストレスを与えることなく情報を提供できるということで、2021年5月からGoogle検索の指標になります。

え!?
それは検索の指標になるとGoogleが言ってるんですか?

そうなんです。
だからやっておくことに損はないということです。
ただし、これは技術的なことなのでそう簡単に出来ないんです。

それなら私には無理ですね。

ところが・・実は私のこのブログは、そのコアウェブバイタルの対策もやってあります。
また違う記事で、私のテーマ、サーバーそして設定を全て公開したいと思います。
良かったらその記事でも見て対策してみてください。

それはスゴいですね!
楽しみです!!!
アフィリエイトはやめたほうがいいと言われるのは間違い?!やり方次第!

今まで読んできてわかるとは思いますが、ブログアフィリエイトが稼げないわけではありません。
それだけの知識の勉強、そして作業量が必要なんです。
『ブログは放置して稼げる!』などと謳ったサイトを安易に信用してしまうと、全く稼げないで終わってしまうので注意しましょう。
また毎日3000円コツコツ稼ぐ副業は他にもあるのでチェックしてみてください
アフィリエイトはやめたほうがいいは嘘!やり方次第で全てが変わる!